ディスクの不正な取り出し


開発 iMac 環境の Mavericks で外付けハードディスクを Thunderbolt から USB (HDST Touro Desk) 接続へ移行した途端にスリープ復帰後に次のような通知を表示しディスクを認識しなくなるようになった。

おググりなさってみると現状では省エネルギー設定で OS X 自体をスリープさせないか、Keep Drive Spinning のようなソフトウェアを使って定期的にハードディスクをスリープしないようにするかのどちらかのようなのだけど、公式フォーラムにて省エネルギー設定をそのまま活かすなら SMC リセットが有効だと知った。

実際に省エネルギー設定はこのような感じでデフォルトからスリープまでの時間を15分間延ばし停電後の起動にチェックを入れている。

この通知後にディスクがそのままお亡くなり、という事例もあるようで Mavericks は当初からディスクトラブルが多いこともあって注意したいところ。

参照: