HDDの物理障害をDIY復帰


Thunderbolt で iMac に接続していた EyeTV の録画用途に3TBの3.5インチハードディスクを使っていました。


深刻な物理障害は3回目ということもあり、バックアップなどの準備は問題ないのが幸いでした。


と思って検索してみるとこんなのがありました。


アマゾンで安価だったのですが、今回は外れ製品だったようです。


しばらくするとヘッドの異音はなくなり、こんな希望が見えたのでメールで問い合わせてみたところ、PCB 故障の疑いがあるということでした。

http://hkitago.tumblr.com/post/168312509896


そこで回路の修理に無水エタノールを近所のドラッグストアで買ってきました。

eBay で交換用の基板もあったのですが、ファームウェアを偽装するのに一度大陸へ送還するという面倒さもあって断念し、データと電源部分の接点を綿棒を使って拭いてみました。

真ん中上と右下に二つあるネジ穴近くにある3箇所の接点です。

すると、なんということでしょう。


接点復活スプレーという選択肢もありましたが、成分が精密過ぎや価格、など考慮した結果。


結構残っているので眼鏡のレンズ拭きに毎日使っています。

http://hkitago.tumblr.com/post/168313351751


最後に、誤字埋込ばかりで失礼しました。

参照: