カテゴリー: 管理

  • NPM更新時のEBADENGINEエラーを解決

    npmを使っていると「New major version of npm available!」という注意通知が飛んできて変更点参照URLと共に上述する更新コマンドが出てくるのですが、ごく稀に次の様なエラーを返して進むこと […]

  • AppleScriptで文書取得難問題

    以前CoteditorからSafariで検証するAppleScriptを書いたことがある(既に主検証ブラウザはクロームになった)のですが、tryの中でこのように書いていました。 ところがmacOS Venturaに更新し […]

  • Steamゲームをスタートにピン留めする

    Win10時代まではSteam公式アプリの機能にもあるようにデスクトップへアイコンを並べる様式が推奨されていた気がするのですが、Win11のスタートメニューを眺めているとこちらにピン留めする方が便利のような気がして方法を […]

  • ウィンドウをフルスクリーンにするショートカット

    日本語圏のOS使い方ブログなんかの多くは未だ古いショートカットを紹介していることが多いのですが、テンキーを廃止した理由の一つに地球儀アイコン兼ファンクションキーの位置がありました。 何故か公式の情報が古いような気がしない […]

  • クリップボードの画像をファイル保存する

    システム+シフト+Sのキーボードショートカットでスクリーンショットが撮影できるWindowsは、Macと比較して純正のままクリップボード履歴に対応しているためとても利便性が良いのですが、問題はそれをファイルにして取り扱う […]

  • アプリケーションメモリが不足しています。エラー対処

    正確にはXcodeで書き出している途中にSafariを使ってTwitterか何かに文字入力した直後に、このウィンドウがかなり数年振りに表示されました。 実はこのウィンドウ、コマンド+オプション+エスケープキー組み合わせで […]

  • ダークモードでウェブページを表示

    これは当時22インチが最大だったシネマディスプレイが限界の、目が元気な若い時には分からなかったのですが、深夜早朝作業の時に調べ物をすると真っ白の背景がドーンと表示されると目を背けたくなります。 と言うことで、強制的に表示 […]

  • 2022 FIFA WCUPの照会カレンダー

    Apple 用 FIFA World Cup 2022 照会カレンダー日本語版 Google 用 FIFA World Cup 2022 照会カレンダー日本語版 今回もFixtur.esのものを雛形として日本語化した予定 […]

  • Chromeで検証するエディタ動作比較

    今回M1環境下でCotEditor, BBEdit, TextMateを使って比較しました。 ネタ元は過去に書いたこともある件です。 ところが、BBEditではこのままだとうまくいかないことが分かりました。 Modifi […]

  • エラー2505回避

    PCゲーム専で使っているMac mini 2018をWindows 11に更新した結果、長い間隔の不定期的に描画が一瞬止まるという状況になったため、メモリを16GBから32GBへ増設しSteamを起動してみたところマウス […]