-
BOOTCAMPのWin11でeGPUを使う
BOOTCAMP自体Windows11をサポートしていないそうなのですが、技術的にインストールすることは可能だろうと調べると3通りほどあることが分かりました。 How To Install Windows 11 on M […]
-
HomePodの更新が終わらない
誰か♪って名曲が昔ありましたが、更新を開始してからダウンロードしていますという文言と共にグルグル回り出すアイコンが回りっぱなしでどうしたものか調べると、何故か開発者フォーラムにありました。 ホームアプリの長押しで遷移して […]
-
macOSの sudo で TouchID を使う
先日ついにタッチID付きのキーボードを導入し、Fnキーがおかしなところに配置されているテンキー付きを廃止しました。 問題はOSが更新する度に、sudo vi /etc/pam.d/sudoを実行するのは面倒だなということ […]
-
Win10でmacOSのファイルを表示する
逆は簡単(後述)なんですが、表題の件でmacOSの指示に従うと問題が起きます。 もちろんSMBを使ってもいいのですが、コンパネからオンにすると再起が必要だったり結局はアプリが必要だのと、最終的にはオフにするのですが、パワ […]
-
HEICをJPGに変換する
メルカリ用の写真を用意していて偶然にも発見したこの現象、ショートアプリを使ったり環境設定でJPEGにする方法が有名ですが、バニラJavaScriptターとしては可能な限りデフォルト状態で達成したい訳で少し間違いもあるのか […]
-
BOOTCAMPのバックアップ
この途中でバックアップをイメージ化しておこうと思ったのですが、iMac 2011で使っていたディスクユーティリティから作成する手法でエラーが発生しました。毎度ながら要件は「macOSでNTFSのイメージを作成する」になり […]
-
このネットワークは暗号化されたDNSのトラフィックをブロックしています
iPad miniのネットワーク設定で見つけたこのエラーですが、同じネットワーク内で使っているiPhoneでは問題がなかったので、古いAirMacルーターが原因ではないというところまで分かりました。 解決方法は単に端末を […]
-
WPのAMPエラー対応でプラグイン運用を再考
ワードプレスのプラグインは外部JS(特に古いものはjQuery)を読み込みがちなのですが、先日Google Search Console Insightsを使っているとSite Kitという名称のプラグインをGoogle […]
-
キーボード操作でBluetoothをリセットする
システムキー+Iで設定を開く タブキー数回押下でデバイスへ移動 リターンキーで選択 タブキー数回押下でBluetoothへ移動 スペースキーで反転、もう一度で再反転 トグルスイッチを操作するにはスペースキーが必要という最 […]
-
ダークモード実装
本当は題名を「ワードプレスにプラグインをインストールするよりも素早くダークモードを実装する方法」としたかったのですが、長過ぎるため却下しました。書こうと思ったきっかけは、久々に夜な夜な作業になってしまいTouch IDよ […]