-
Golang始めました(環境構築インストール編)
M1 Macを購入してTMバックアップから復元せず新規端末として使い始めたこともあるのですが、どのプログラム言語の環境を整えるにせよbrewを使うという条件が同じなので新しいものを入れてみよう、ということで始めました。 […]
-
Google Search Console Insightsを使う
HTMLのcanonical属性について調べていたところ、Google Serach Consoleで正規URLをチェックするという方法を知りました。そのコンソールとは何ぞやとおぐぐりなさると、日本語ページがないウィキペ […]
-
ゲーム録画配信にNvidia Anselが便利
参考: Nvidia Ansel Xbox Game Barを使った場合、静止画のままだったり黒いままの画面が録画されていたり、数秒前録画の場合に画面が停止する時があるという不満点がありました。またOBSを使った配信時に […]
-
eGPUを使う時のGPUメーカー比較
運用後半年で稼働が安定してきたので需要がまだありそうな内にまとめておきます。 NVIDIA AMD デバイスマネージャのエラー12問題 × 〇 モニタが黒いまま信号が送られない時 eGPUボックスの電源を入れ直す (*) […]
-
Mac mini 2018のWindowsでデュアルディスプレイを使う
PCゲーム用途に購入したMac mini 2018(MRTT2J/A)でeGPUを使った外付けディスプレイ表示に成功し、内蔵ディスク容量不足も解決したところで、MBP2012を使っている子供がAPEXなどの重ためなゲーム […]
-
Core Sync Helperプロセスの自動起動を止める
20年ぶりくらいに販促用の印刷物と関連したウェブバナーを製作するお手伝いをすることになってイラストレータをM1 Mac miniにインストールしたところ、Core Sync Helperプロセスがアクティビティモニタを賑 […]
-
Safari14のスタートページでトップサイトを使う
更新2021-10-2: Safari15でトップサイトが使えなくなることを確認して なったと思いきや復活していましたが文末にTwを貼りました。 Safari(に限らずChromeもそうなんですが)のブックマークバーがほ […]
-
Mac mini 2018のWindowsで複数のThunderbolt3機器を使う
更新2021-6-11: 最終的な手順はこのようになりますが、以下の内容は経緯の一つとして参照してください。 Mac mini 2018のWindowsでデュアルディスプレイを使う – hkitago software […]
-
ブックマークレットを使ったJS検証環境構築
ウェブアプリの検証環境としてSafariを使うかChromeを使うか悩ましいところがありますが、近年では装飾用と機能用と用途に分けて使っているような気がします。その装飾、特にCANVASやCSSアニメーションなどの外部J […]
-
ファイル システムのエラーです (-805305975) 対処方法
設定→アプリ→Microsoft フォト(このリストを検索で「フォト」入力も可)を選択、詳細オプション→リセットを押します。 日本語で検索するとアクセス権の変更やらアンインストールやら回りくどい手順が多かったので記してお […]