-
iMac mid-2011でWindows 10のインストール(準備編)
前回Boot Campアシスタント(以下BCA)を使いWindows 10のUSB起動ディスクを作成しましたので、次は実際にインストール作業を行います。と言っても最終的にはUSBディスクと古いISOファイルが必要なく、B […]
-
未対応機種のBoot CampアシスタントでWindows 10の起動可能USBフラッシュドライブを作る
子供がPC版のフォートナイトをプレイしたいと言うので、彼が使っているMacBook 2017にBoot Camp アシスタント(以下BCA)でWindows10をインストール(結果としてはスペックがお話にならずSwitc […]
-
大文字/小文字を区別「する」から「しない」HDDへの移行方法
直前の投稿でさらっと作業内容の詳細を述べずに進んでしまった次の部分について追記します。 解決方法は「大文字/小文字を区別しない」ディスク形式にするより他無いらしく、一旦別の「大文字/小文字を区別しない」ディスクを用意して […]
-
photoslibraryを置くディスク形式
Bluetooth の仕様が変更になった影響でポケゴープラスが使えなくなった問題が解決したのでようやく iPhone を iOS11 に更新し年末年始に撮り溜めていたカメラのデータを High Sierra の写真アプリ […]
-
photoanalysisdプロセスの挙動 High Sierra編
近年更新毎に何かのプロセスが悪さをしてくる MacOS ですが、引き続き photoanalysisd プロセスが昨年のものとはちょっと違った挙動をしていたので紹介します。iTunes と 写真アプリのライブラリは 4T […]