-
iMac mid-2011でWindows 10のインストール(実行編)
前回の準備編に続いてセカンダリにあるパーティションを切ったdisk 1のSSDにインストールを実行していくのですが、注意点はただ一つ、グラフィックドライバを正しく読み込ませて完了する、ことです。もしそうでなければ igd […]
-
iMac mid-2011でWindows 10のインストール(準備編)
前回Boot Campアシスタント(以下BCA)を使いWindows 10のUSB起動ディスクを作成しましたので、次は実際にインストール作業を行います。と言っても最終的にはUSBディスクと古いISOファイルが必要なく、B […]
-
未対応機種のBoot CampアシスタントでWindows 10の起動可能USBフラッシュドライブを作る
子供がPC版のフォートナイトをプレイしたいと言うので、彼が使っているMacBook 2017にBoot Camp アシスタント(以下BCA)でWindows10をインストール(結果としてはスペックがお話にならずSwitc […]
-
サポート対象外のMacでNight Shiftを使う
昨年内部ディスクを SSD に換装して快適さを取り戻した開発機で使っている iMac Mid-2011 ですが、リビング用に購入した MacBook と比較してみるとスマホでは一般的な機能になっている Night Shi […]
-
SSDを増設したiMacを調整
SSD を増設して起動ディスクにした iMac はその後 Apple Hardware Test を行ったところ次のような 4SNS/1/40000000: TH00-9.000 というエラーを返してきました。これは電源 […]
-
iMacにSSDを増設
注意:ここで紹介した電源を分岐する方法は、Apple Hardware Test でエラーとなるので、電源を直接マザーボードから引く方法について書きました。「SSDを増設したiMacを調整」 開発用途の機種に未だ iMa […]