-
Steamゲームをスタートにピン留めする
Win10時代まではSteam公式アプリの機能にもあるようにデスクトップへアイコンを並べる様式が推奨されていた気がするのですが、Win11のスタートメニューを眺めているとこちらにピン留めする方が便利のような気がして方法を […]
-
クリップボードの画像をファイル保存する
システム+シフト+Sのキーボードショートカットでスクリーンショットが撮影できるWindowsは、Macと比較して純正のままクリップボード履歴に対応しているためとても利便性が良いのですが、問題はそれをファイルにして取り扱う […]
-
エラー2505回避
PCゲーム専で使っているMac mini 2018をWindows 11に更新した結果、長い間隔の不定期的に描画が一瞬止まるという状況になったため、メモリを16GBから32GBへ増設しSteamを起動してみたところマウス […]
-
BOOTCAMPのWin11でeGPUを使う
BOOTCAMP自体Windows11をサポートしていないそうなのですが、技術的にインストールすることは可能だろうと調べると3通りほどあることが分かりました。 How To Install Windows 11 on M […]
-
Win10でmacOSのファイルを表示する
逆は簡単(後述)なんですが、表題の件でmacOSの指示に従うと問題が起きます。 もちろんSMBを使ってもいいのですが、コンパネからオンにすると再起が必要だったり結局はアプリが必要だのと、最終的にはオフにするのですが、パワ […]
-
キーボード操作でBluetoothをリセットする
システムキー+Iで設定を開く タブキー数回押下でデバイスへ移動 リターンキーで選択 タブキー数回押下でBluetoothへ移動 スペースキーで反転、もう一度で再反転 トグルスイッチを操作するにはスペースキーが必要という最 […]
-
ゲーム録画配信にNvidia Anselが便利
参考: Nvidia Ansel Xbox Game Barを使った場合、静止画のままだったり黒いままの画面が録画されていたり、数秒前録画の場合に画面が停止する時があるという不満点がありました。またOBSを使った配信時に […]
-
Mac mini 2018のWindowsで複数のThunderbolt3機器を使う
更新2021-6-11: 最終的な手順はこのようになりますが、以下の内容は経緯の一つとして参照してください。 Mac mini 2018のWindowsでデュアルディスプレイを使う – hkitago software […]
-
ファイル システムのエラーです (-805305975) 対処方法
設定→アプリ→Microsoft フォト(このリストを検索で「フォト」入力も可)を選択、詳細オプション→リセットを押します。 日本語で検索するとアクセス権の変更やらアンインストールやら回りくどい手順が多かったので記してお […]
-
Mac mini 2018のBootCampでeGPUを使う
追記2021-11-17: eGPUを使う時のGPUメーカー比較 を一覧にまとめました 追記2021-6-11: 最終的な手順はこのようになりますが、以下の内容は経緯の一つとして参照してください。 Mac mini 20 […]