iMacにSSDを増設


注意:ここで紹介した電源を分岐する方法は、Apple Hardware Test でエラーとなるので、電源を直接マザーボードから引く方法について書きました。「SSDを増設したiMacを調整

開発用途の機種に未だ iMac Intel 21.5インチ Mid 2011 EMC 2428 を使っています。購入時は 8GB だったメモリ容量は3年ほど前に Parallels と Photoshop の同時利用で重たくなったので最大 16GB に増設したのですが、近年は Xcode と Android Studio の同時利用に加えて、ハードウェア買い替えの目安の一つである IME(インプット・メソッド・エディタ)の和英文字入力切り替え時、特にライブ変換の際にもたつきと引っかかりが感じられるようになりました。その度にアクティビティモニタから日本語入力プログラムのプロセスの強制終了して騙し騙し使っていましたが、丁度(改造に失敗しても潔く買い替えの理由になる)iMac シリーズの刷新の噂もあり内臓 SSD を設置して起動ディスクを変更することにしました。

もう今更感たっぷりな作業なのは恐縮ながら Amazon で用意したものはこちら。

余談で SSD は 2TB が激安価格だったので一度挑戦しましたが、案の定返金されて 525GB を買い直しました。


SSD の固定は Vintage Computer のキットを使わずにホームセンターで買ってあった両面テープにし、

前例報告は多々あるので作業を要約しますと、OWC が提供しているインストールビデオの通り片方に二枚貼り DVD ドライブ裏の曲面に合うようにしました。

マザーボードの背面側から、シリアルケーブルは下から回すという説明だったのですがヒートシンクに沿って通っていた黒いケーブルがあったので上方向にしました。

その結果 SSD 上部で折り返す羽目になってしまったので、0.3m の短いものでも良かったなと少し後悔しました。

最終的には下L型の二股電源ケーブルのお陰でヒートシンク部分と衝突することなくうまく収まりました。


最後に失敗談として、HDD のサーモセンサーのピンが抜けずマイナスドライバで押したところどこか遠くの方でカラ〜ンと音がしてプラスチックの接合部分を無くしてしまいました。幸運なことに金属部分は残っていたので組立時には iFixit の拡大図で極を確認しラジオペンチで差し込み絶縁テープを貼っておきました。(焦って写真がピンボケ笑)

起動後に元の内臓 HDD からデータを移行し sudo trimforce enable を実行し完了です。Fusion Drive 化も検討しましたが、ファイル配置が自動的に決定されることがなんとなく嫌だったので却下し、SSD をシステム用に、HDD をデータ用として運用しています。デスクトップ機種でシステム終了することが少ないため起動時の速度に喜びを感じることが少ないのですが、Parallels などのアプリの起動時や IME 切り替えの滑らかさなど、OS の更新による快適さも考えられるので結局買い替えをまた逃すことになってしまいました。


それでも片方の USB 2.0バスが逝ってしまったり限界がかなり近くなっていることは間違いないので、子供に譲るまでもう少し頑張ってもらいたいところです。

参照: